今日は勤労感謝の日です。
中学の恩師で、教師となってから共に中学で勤めたU先生のご尊父が亡くなり、12時から葬儀がありました。
「97才の大往生」とU先生の喪主あいさつにありました。
38才から校長先生をされたそうです。
(昔とはいえ、すごいな。)
葬儀の中で、モニターに生前の写真がいくつも写し出されました。
私が参列した葬儀の中では初めての体験でした。
式には私の中学時代の恩師が何人も参列してみえました。
その中にお会いするのは中学以来というS先生がみえました。
新卒でこちらに赴任され、しばらくして地元・豊川に帰られたと聞いていました。
中学2年の社会を教えていただきました。
「大陸が動く」という授業、覚えています。
「私のこと、覚えてみえますか。」
とお話すると、
「うーん、ちょっとまって。そうだ、骨を折った子だよね。」
と、覚えていてくださいました。
そう、学校で骨折して2週間入院しました。
ちょっと嬉かったな。
お葬式で懐かしい方に再会できました。
ご縁をいただきました。
それから家に戻り、急いで家内と市民会館へ向かいました。
午後2時から「岡崎のハーモニー」で合唱する娘の応援です。
「間に合わないかも。」
車を置いて会場まで家内と走りました。
間に合いました。
娘はたくさんの仲間と歌っていました。
力強い歌声でした。
最近、受験からちよっと逃げてる娘。
家内と衝突することもある娘。
でも確かに娘は14才の時を過ごしいました。
今日は勤労感謝の日。
あわただしい日でしたが、
明日から働くパワーがちょっとだけ沸いてきました。(沸いてきたかな。)
中学の恩師で、教師となってから共に中学で勤めたU先生のご尊父が亡くなり、12時から葬儀がありました。
「97才の大往生」とU先生の喪主あいさつにありました。
38才から校長先生をされたそうです。
(昔とはいえ、すごいな。)
葬儀の中で、モニターに生前の写真がいくつも写し出されました。
私が参列した葬儀の中では初めての体験でした。
式には私の中学時代の恩師が何人も参列してみえました。
その中にお会いするのは中学以来というS先生がみえました。
新卒でこちらに赴任され、しばらくして地元・豊川に帰られたと聞いていました。
中学2年の社会を教えていただきました。
「大陸が動く」という授業、覚えています。
「私のこと、覚えてみえますか。」
とお話すると、
「うーん、ちょっとまって。そうだ、骨を折った子だよね。」
と、覚えていてくださいました。
そう、学校で骨折して2週間入院しました。
ちょっと嬉かったな。
お葬式で懐かしい方に再会できました。
ご縁をいただきました。
それから家に戻り、急いで家内と市民会館へ向かいました。
午後2時から「岡崎のハーモニー」で合唱する娘の応援です。
「間に合わないかも。」
車を置いて会場まで家内と走りました。
間に合いました。
娘はたくさんの仲間と歌っていました。
力強い歌声でした。
最近、受験からちよっと逃げてる娘。
家内と衝突することもある娘。
でも確かに娘は14才の時を過ごしいました。
今日は勤労感謝の日。
あわただしい日でしたが、
明日から働くパワーがちょっとだけ沸いてきました。(沸いてきたかな。)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
娘もがんばっていると思います。
でも、親から見ると、取り組みが甘いと思えることもあるんですね。
でも、子どもさんが受験を迎えられるとき、sinyuumamaさんなら大丈夫でしょうね。
でも、親から見ると、取り組みが甘いと思えることもあるんですね。
でも、子どもさんが受験を迎えられるとき、sinyuumamaさんなら大丈夫でしょうね。
我が娘のことを真剣に考えていただき、ありがとうございます。
子どもは、親とぶつかることも成長の一部分でなんですね。
子どもは、親とぶつかることも成長の一部分でなんですね。
大往生でしたね。そこで得たご縁は今後もつながりそうですね。
そして娘さんは、たくさんのお仲間とハーモニーを奏でていらっしゃるんですね。舞台で仲間と歌う。良い経験ですよね。
子供たちが大きくなって、やっと好きなことが見つかった、がんばっている。そのときが受験だ。周りはみんな勉強している。さてさて、私はいま、冷静に思うことと同じように子供たちを純粋に応援できるかな?
きっとついつい余計な一言を言ってしまいそうです。^^;
そして娘さんは、たくさんのお仲間とハーモニーを奏でていらっしゃるんですね。舞台で仲間と歌う。良い経験ですよね。
子供たちが大きくなって、やっと好きなことが見つかった、がんばっている。そのときが受験だ。周りはみんな勉強している。さてさて、私はいま、冷静に思うことと同じように子供たちを純粋に応援できるかな?
きっとついつい余計な一言を言ってしまいそうです。^^;
娘さん、チョッと反抗期なのでしょうか?女の人は(すべての人ではないのですが・・・)目先ばかりを見るような気がします。
でも、人生の先輩として一言意見を言ってみたくなるんですよね。
私はあまり勉強のことは押し付けなかったですが(それで、今の私の子どもたちになってしまっているのかも?)、でも、それでいいとも思っています。人生は子どもの人生ですから、失敗に気づいたらそこで、やり直せばいいかな?って思っています。
親が着いて行ける歳はほんのすこしですから・・・。
でも、カワセンさんは奥様と一緒になって、娘さんに意見を押し付けていないので、「さすが・・。」と思います。言ってあげる人は一人で十分です。注意してあげる人だらけでは娘さんも息が詰まってしまいます。
カワセンさんの娘さんもきっと、奥様の言っていることが正しいと思っていても、素直に聞けないだけだと思いますよ。
(なんて、詳しいことも分からないのに、意見を言ってすみません。でも、この時期の親子の会話で衝突する事は決まっている気がしますが。)
でも、人生の先輩として一言意見を言ってみたくなるんですよね。
私はあまり勉強のことは押し付けなかったですが(それで、今の私の子どもたちになってしまっているのかも?)、でも、それでいいとも思っています。人生は子どもの人生ですから、失敗に気づいたらそこで、やり直せばいいかな?って思っています。
親が着いて行ける歳はほんのすこしですから・・・。
でも、カワセンさんは奥様と一緒になって、娘さんに意見を押し付けていないので、「さすが・・。」と思います。言ってあげる人は一人で十分です。注意してあげる人だらけでは娘さんも息が詰まってしまいます。
カワセンさんの娘さんもきっと、奥様の言っていることが正しいと思っていても、素直に聞けないだけだと思いますよ。
(なんて、詳しいことも分からないのに、意見を言ってすみません。でも、この時期の親子の会話で衝突する事は決まっている気がしますが。)
2006/11/23(木) 21:31 | URL | NON #Vsh8HcPQ[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://hnk333.blog53.fc2.com/tb.php/158-d2b1b5f6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック